【症状】
肩を動かしたときに痛みを感じたり、動きの制限を最初は感じます。夜間に痛みで眠れないときや、何もしていないのにうずくような痛みがあるときは、早めの受診をおススメします。適切な治療をせず放置をした場合は、痛みにより動かすことができないまま硬まったり(拘縮肩)、筋肉や腱が切れたり(腱板断裂)することがあります。
【原因】
加齢によって硬くなった、肩の関節を構成している筋肉・腱・靭帯などが動かした際にこすれて炎症が生じることが多いです。利き腕に関係なく、片方で生じることが多いです。力仕事や家事による肩の使い過ぎが原因となることが多いです。
【治療】
痛みが強い時期は安静を保ち、痛み止めや関節内注射を処方いたします。痛みが治まってくれば、肩をほぐし、動きをよくするためのリハビリをおこなっていきます。
お電話でのお問合せはこちら
診療時間:9:00~12:00/15:00~19:00
水曜9:00~12:00
土曜9:00~12:00
診察受付時間は午前8:15~11:30
午後14:30~18:30
休診日:日曜・祝日、水曜・土曜午後
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
診療時間 9:00~12:00/15:00~19:00
水曜日 9:00~12:00
土曜日 9:00~12:00
休診日:日曜、祝日、水曜・土曜午後