〒444-0853 愛知県岡崎市三崎町8-8
名鉄バス 岡崎警察署前から徒歩3分、愛知環状鉄道 六名駅から徒歩10分

お気軽にお問合せください

月火木金:9:00(受付時間は8:15~)~12:00/15:00(受付時間は14:30~)~19:00 
水曜・土曜9:00(受付時間は8:15~)~12:00 
休診日:日曜、祝日、水・土曜午後

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

0564-55-6877

一般疾患

変形性腰椎症

腰椎は腰の部分を構成する骨で、それぞれの間に椎間板というクッションが狭まっており、歳をとるとそのクッション性が弱くなります。その結果、椎骨同士がぶつかったりして、椎骨が刺激されて、骨の突出ができたり、椎骨の並びにずれが生じ、変形します。

薬を使った治療では発作予防や痛みを止める非ステロイド性消炎鎮痛薬や硬くなった筋肉を和らげる筋弛緩薬を投与します。痛みが強いときは、部分的に麻酔薬を用いて、神経の痛みを軽減する神経ブロックの注射をします。

ぎっくり腰

ぎっくり腰は急に起こる腰痛で、腰を曲げられなくなります。体を動かすと腰痛が増し、痛みが激しい場合は起きて歩くことが困難な場合があります。主な原因は、重い物を持ったり、体をひねった時に起こり、腰や骨盤の筋肉などが損傷することです。いすに座りっぱなしだと、体を支える体重が腰にかかるため、椎間板に負担が掛かり、神経が圧迫されて痛みが出ます。

寝たままで安静にしていれば、痛みは軽減します。腰に負担をかけない姿勢をとるようにしてください。また、氷などで患部を冷やすことも効果的です。

腰部脊柱管狭窄症

腰椎の内部の神経の通路である脊柱管が狭くなることにより、神経組織が圧迫される疾患です。加齢に伴い、脊柱の構造が変化することが原因です。歩き始めは特に症状が強くないですが、しばらく歩くと痛みがでて、歩くことができなくなります。  

まずは、神経を圧迫するような姿勢を避け、症状が出る前に休憩をとったり、杖や手押し車、コルセットを使う方法もあります。薬物療法では消炎鎮痛薬や血流改善薬があります。また、痛みが強い場合は神経ブロックが行われます。さらに牽引や温熱慮法なども併用して治療します。

圧迫骨折

直接または間接的な強い力によって骨のつながりが途絶える疾患です。圧迫骨折は左右から骨を押しつぶすような力が働いたためにおこる骨折です。スポーツ事故や転落事故により発症することが多いです。

コルセットなどを使用し、安静にすることが重要です。

スポーツ疾患

腰椎椎間板ヘルニア

クッションの働きをしている椎間板が圧力を受け、初めは腰痛がでて、その後片側の足の痛みやしびれがでてきます。さらに足にかけて電気が走るような痛みがでてきます。この痛みは、咳やくしゃみで悪化するのが特徴です。通常は、30~40歳代で発症します。ヘルニアになると前屈が困難となり、背中をまるめると楽になります。  
治療方法としては消炎鎮痛薬などの内服治療、装具の装着、神経ブロック注射、腰椎牽引などの理学療法などが効果的です。

腰椎分離症

10代に激しいスポーツを行うと、過度の負荷がかかるために骨にひびが入ります。これが繰り返されると骨折を生じ、分離し、あしの痛みやしびれがでてきます。鈍く重い痛みで、体を後ろに反らせると痛みが強くなります。生まれつきのものと子どもの頃にスポーツなどで繰り返し負荷がかかったために、疲労骨折を起こしたものと考えられています。 さらに成人の場合、同じ姿勢を続けたり、長時間の立ち仕事や重労働の後に痛みが強くなります。

治療法としては、腰椎装具を用い、消炎鎮痛薬や筋弛緩薬といった内服治療などを行います。さらに理学療法や神経ブロック療法などがあります。

※一般的な見解を掲載しております。痛みがある場合はご自身で判断せず、一度当院にご来院下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

0564-55-6877

診療時間:9:00~12:00/15:00~19:00
水曜9:00~12:00
土曜9:00~12:00
受付時間は午前8:15~
     午後14:30~

休診日:日曜・祝日・水曜、土曜午後

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

診療時間 9:00~12:00/15:00~19:00
水曜日 9:00~12:00
土曜日 9:00~12:00
休診日:日曜、祝日、水曜・土曜午後